ベトナムの英雄であり、ベトナムの父と呼ばれている「ホーチミン」の遺体が眠る場所が、首都ハノイにはあります。
今回は、ハノイ市内の観光で、私が一番気に入った場所「ホーチミン廟」とその周辺の観光情報をご紹介します。
ハノイ旧市街地からタクシーで10分ほどでアクセスでき、ダウンタウンとは打って変わり喧騒を忘れ、穏やか気分に浸る事ができる「穴場スポット」です。
ホーチミン廟とは
一年中冷房の効いた内部の部屋に永久保存処置を施されたホー・チ・ミンの遺体が安置されている。廟の中はベトナム人民軍の軍人により警護されており、私語厳禁で立ち止まることは許されない。廟の中では撮影禁止となっているが、マナーモードになっている状態の携帯電話・スマートフォンと小型カメラは持ち込みが可能。大型のカメラやビデオカメラは、無料で預けることになる。
敷地入り口でセキュリティチェックを受けたあとは、しばらく写真撮影は禁止されているが、廟を出たあとは撮影は自由となり、バディン広場側に出ることも可能。なお、廟を出たあとに有料で「ホー・チ・ミンの家」や「ホー・チ・ミン博物館」に入場することもできる。なお、午前中のホー・チ・ミン廟公開時間は、広場一体が入場規制がかかり、「ホー・チ・ミンの家」や「ホー・チ・ミン博物館」には、ホー・チ・ミン廟に入場した人だけが入場できる。
国民の英雄である「ホーチミン」の遺体を見る事ができる建物です。
ホーチミン廟の敷地内(バーディン広場)へ入場
「ホーチミン」の遺体が開放されている午前中は、地元の人で大混雑しているという情報が多かったので、「ホーチミン廟」の敷地内(バーディン広場)にある、美しい建物だけでも見たいと思い、遺体が開放されている午前中ではなく、1時頃に伺いました。
遺体の開放時間ではなくても「ホーチミン廟」の敷地内(バーディン広場)へ入場する際は、セキュリティーチェックを受ける必要があります。
空港のような厳しいセキュリティーチェックを済ませて、いざ敷地内へ!
ベトナムの国旗が掲げられています。
敷地内はキレイに整備されていて、ごちゃごちゃした街並みのハノイとは、かなり違った姿を見る事になりました。
こちらが「ホーチミン」の遺体が眠っているお墓「ホーチミン廟」です。
午前中だとこちらに入場する事ができます。
ですが大混雑の上、写真撮影や動画撮影、私語など一切禁止となります。
ベトナムの兵隊が入り口でセキュリティーしていますが、直立不動で微動だにしない姿に、物々しい雰囲気が漂っていました。
この兵隊の姿を見に行くだけでも価値があると思います。
こちらは「ベトナム共産党」の旗です。
ベトナムの国旗と同じ色ですが、中央に描かれているのは「星」ではなく「鎌と槌」が描かれています。
ベトナム国会議事堂
「ホーチミン廟」の敷地内からは「国会議事堂」を見る事ができます。
ハノイはベトナムの首都だけあり、政治の中心部となっているそうです。
広々と見渡しがいい「バーディン広場」を散歩し、喧騒を忘れてゆっくりとした雰囲気を味わって下さい。
ホーチミン廟の周辺
政府機関
ホーチミン廟の周辺には「ベトナム大統領の邸宅」や「政府機関」などがたくさんあり、セキュリティースタッフがたくさんいます。
ベトナムはフランスの植民地時代があったので、ヨーロッパ感が感じられる建物もこの辺りにはたくさんありました。
ハノイ旧市街地とは違い、道路がキレイに舗装されて歩道もあり、交通ルールもしっかりしていたので、歩いていて怖い思いをする事がないでしょう。
ホーチミン博物館
ベトナムの歴史に興味がある方は「ホーチミン博物館」に行く事もオススメします。
私たちは時間がなかったので、今回はパスしましたが、多くの外国人が入場していました。
個性的な木の形が、とっても気になりました。
お手入れが大変そう。(笑)
一柱寺
前回の記事でも書いた「一柱寺」は、文字の通り「一本柱でできたお寺」です。
周辺には、冷たいドリンクやお土産が売っているお店があり、ベンチなど休憩をする事ができるスペースがあるので、観光で疲れたら「一柱寺」で休憩するのもいいと思います。
レストラン
「ホーチミン廟」周辺にはレストランがあまりありませんが、ベトナム料理のチェーン店「Hoàng Bèo Habibi」があります。
観光の途中でお腹が減った際は、オススメのレストランです。
ローカル価格なので、お値段も安くてボリュームもたっぷり!
ホーチミン廟アクセス
【住所】2 Hùng Vương, Điện Bàn, Ba Đình, Hà Nội 100000 ベトナム
【営業時間】7:30~10:30(月・金 定休日)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はベトナムの英雄「ホーチミン」の遺体がある「ホーチミン廟」と、その周辺の観光名所をご紹介しました。
歴史が好きな方、建造物が好きな方、ゆっくりと観光地巡りをしたい方にオススメなスポットです。

最後までご覧頂き、ありがとうございました!
コメント