【釜山】アワビ粥やウニとアワビのスープが食べられる「済州家」

【釜山】アワビ粥やうにスープの名店 「済州家(チェジュガ)」旅行
広告

釜山へ弾丸旅行してきました!

22時間の滞在で果たして何食、食べる事ができたのか…?

今回は、釜山での4食目!

朝食として伺った済州家チェジュガについてご紹介します。

広告

済州家(チェジュガ)

釜山グルメとして外すことが出来ない一品として「アワビ粥」と「うにスープ」があげられます。

その釜山で有名な「アワビ粥」と「うにスープ」を食べる事が出来る名店が「済州家チェジュガ」です。

釜山タワーから近く、観光の合間に寄ることができるアクセスの良さも嬉しいポイント!

日本語表記のメニューがあるので、安心して注文する事ができます。

さらにおひとり様OKなので、韓国のひとり旅だと困ってしまう外食もクリアしてくれるレストランです。

メニュー

アワビを中心に海鮮メニューが充実しています。

海鮮が好きな人は絶対にテンションが上がります!

わたし
わたし

写真付きのメニューがあるのもイメージがしやすくて嬉しいです♪

料理

私たちは「特アワビのおかゆ」と「生アワビとうにのスープ」を注文しました。

料理を待っている間に、朝からマッコリを飲み完全なる迎え酒です!

朝からマッコリが体に染みわたります。

完全に飲みっぱなしの弾丸旅行!

わたし
わたし

すっごく楽しい♪(笑)

パンチャン(おかず)が運ばれて来ました!

「キムチ」「カクテキ」「水キムチ」「イカのキムチ」など、朝からお酒に合うパンチャン(おかず)で、さらにマッコリが進みます…。

そうしているうちに、私たちが注文した料理が完成しました。

「特アワビのおかゆ」15,000ウォン(約1,400円)

アワビがたくさんトッピングされています。

「生アワビとうにのスープ」15,000ウォン(約1,400円)

アワビが下に隠れていますが、殻付きの大きなアワビが2個入っていました。

スープにはライスがセットでついてきます。

体に染みわたる!

二日酔いに優しいお味です。

「味が薄い」などの低評価なレビューも見かけましたが、味が足りない際はテーブルに置いてある「塩」で、自分好みの味にすると問題なく、美味しく頂けます。

塩が入っていた陶器が可愛かった!

アワビはハサミとトングで自分で切ります。

柔らかいので簡単に切ることができました。

新鮮なので肝も臭みが一切なく、ほろ苦くて美味しかったです。

わたし
わたし

うにとアワビのコラボレーションだなんて、朝から贅沢すぎる♪

全体的に優しいお味の料理なので、昼食や夕食よりも「朝食」として食べた方が良さそうです。

わたし
わたし

ガッツリ濃い味を食べたい方には不向きです!

アクセス

【住所】8 Gwangbok-ro 85beon-gil, Gwangbok-dong, Jung-gu, Busan, 大韓民国

(부산광역시 중구 광복동 광복로85번길 8)

【電話番号】+82 51-246-6341

【営業時間】7:00~21:00

私たちが伺ったのは平日の8:30頃でしたが、店内は私たちを含めて3組ほどでした。

食事が終わった頃には少し混みだしてきたので、並ばずに入店したい方は開店して、すぐに行く事をおすすめします!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

釜山に来たら必ず食べたい名物料理の「アワビ粥」と「ウニとアワビのスープ」を食べる事ができる「済州家チェジュガ」をご紹介しました。

美味しくないなどの様々な口コミを見て、実際に訪れるまでは少し心配していましたが、私も友人も大満足でした。

暴飲暴食で疲れた、私たちの胃を癒してくれて感謝しています!(笑)

 

次回はチャガルチ市場についての記事を更新予定です。

わたし
わたし

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

コメント